【基隆スイーツ】タロイモを使った大人気の”芋泥球”「基隆連珍糕餅店」@仁愛区

【基隆スイーツ】基隆連珍糕餅店

こんにちは!らにです(^▽^)

基隆連珍糕餅店の「芋泥球」って?

台湾にはタロイモを使った多くのスイーツがあります。タロイモ団子、タロイモパイ、タロイモパンにタロイモドリンク・・・と台湾人がどれだけタロイモを愛しているのか分かります( ノ´ ▽ ` )ノ

私も芋スイーツは大好きです!日本では焼き芋や芋けんぴなどのサツマイモスイーツをよく食べていました。(太るんだな~)

わたし
わたし

どうも「芋ねえちゃん」こと、らにです

今回紹介する「芋泥球」とはタロイモをペースト状にしたお団子のお菓子です。
芋泥球といえばここ!というくらい有名店なんです(*^ω^*)

基隆連珍糕餅店のお店の様子

場所は以前紹介した「夏一跳仙草」のにぎやかな通りにあります。
先日このブログでも紹介した李鵠餅店にも近いです。

基隆連珍糕餅店
アメショ猫
アメショ猫

夏一跳仙草と李鵠餅店の記事は下から読めるよ

基隆連珍糕餅店

行った時は平日のお昼だったので人はまばらでしたが、週末や祝日は店外まで列ができるほどの人気店です・・・!
できれば平日に行かれるのをおすすめします( ´ ▽ ` )ノ

基隆連珍糕餅店

タロイモ以外のお菓子もあるよ

一番有名なお菓子は「芋泥球」というタロイモの生菓子ですが、他のお菓子も売られています。

おなじみの鳳梨酥(パイナップルケーキ)。

わたし
わたし

母にあげたら好評だった

基隆連珍糕餅店

土鳳梨酥はパイナップルペーストを使ったパイナップルケーキです。

TIPS

「土」が書かれていない鳳梨酥は冬瓜ペーストの餡を使っています。
一方、土鳳梨酥は酸味が強いです。

基隆連珍糕餅店

鳳凰酥は鳳梨酥に卵黄を混ぜたものです。

基隆連珍糕餅店

帝皇酥はパイ生地の中に小豆または緑豆ペーストや白玉団子、ナッツなどが入った豪華なお菓子です。(値段も高め)

基隆連珍糕餅店
湯圓
湯圓

詰め合わせもあるよ

基隆連珍糕餅店
基隆連珍糕餅店

芋泥燒はタロイモペーストの中に白玉が入っており、それをパイ生地で包んだお菓子です。
麻吉(májí)は「もち」のことです。

食べたいヒヨコ
食べたいヒヨコ

今度はこれも食べてみたいな

基隆連珍糕餅店

要冷蔵の生菓子も売られています。

基隆連珍糕餅店
基隆連珍糕餅店

芋泥球を買う時は直接レジへ!

芋泥球はどこにも売っていない・・・と思ったら「芋泥球を買う時は直接レジで買ってください」と注意書きがありました。
芋泥球は4個で1パックです。

基隆連珍糕餅店
(ピーナッツケーキはおすすめしません・・・)

私たちは1パックしか買いませんでしたが紙袋に入れてくれました(o^^o)

基隆連珍糕餅店
日本語も書かれている

芋泥球

これが大人気の芋泥球です!1パック55元と安いのも魅力です(*^^*)
包装はアルミホイルで包まれた簡単なもの。

モコうさ
モコうさ

賞味期限は3日くらいだから早めに食べよう

基隆連珍糕餅店
シンプルな包装
基隆連珍糕餅店

2等分に切ってみると・・・中も芋泥!(°▽°)

基隆連珍糕餅店

味はタロイモの味そのままです!詳しいことは分かりませんがお砂糖とバターくらいしか他に入れてないんじゃないかと予想しています。
もったりしておいしいです(๑´ڡ`๑)小さいので2個、3個・・・と全部食べてしまいそう!
タロイモまたは芋スイーツがお好きな方はきっと好きだと思います!

わたし
わたし

また買いに行こう~

基隆連珍糕餅店の情報

  • 店名|基隆連珍糕餅店
  • 住所|基隆市仁愛區愛二路42號(基隆駅から徒歩約8分)
  • 電話番号|0224223676
  • 営業時間|8:00~21:00※祝日やその他事情によって変更の可能性有
  • メニュー| 連珍芋泥球(1パック4個入り):55元※価格は2023年3月現在
  • Webサイト|https://www.lenjen.tw/

【補足】日本にも上陸!

東京・人形町に去年支店ができました!基隆からお店が日本に来てくれるなんて感激です(灬ºωº灬)
これを機に基隆に興味を持つ方が増えるととても嬉しいです(*^▽^*)

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

送料込み!大人気の小潘蛋糕坊のパイナップルケーキを買う!

食べたいヒヨコ
食べたいヒヨコ

いつの日か作ってみたいな鳳梨酥

郭元益パイナップルケーキ手作り体験を予約する!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA