【台湾旅行記】台北1日目は到着~牛肉麺、和風居酒屋へ

台湾

5回目の台湾へ~始まり

去年の国慶節の休みに、台北へ行きました。
最近では日本のワイドショーでも話題になる、およそ7億人が国内外へと移動する、一大イベントです。

国慶節とは、毛沢東が1949年10月1日に中華人民共和国建立の宣言を行って以来続く中国の祝日。毎年1日から1週間程度の連休が続き、多くの人々が国内海外旅行へと飛び立つ。

アメ猫
アメ猫

去年は中国内で働いていたから、職場から7日間の連休をもらったよ~

台湾へ行く度に「ただいま、帰ってきたよ~」という懐かしい感覚になるんですがなんででしょうね。空港から出てむーんとした熱気を感じた時にそう感じます。台湾が好きな方は分かってくれるはず??
そして、台湾と中国は似て異なります!中国に住んで台湾へ行ってみて、「別ものだな…」と至る所で感じました。

午後は仕事があったので、仕事が片付いた後すぐにさっと空港行きのバスへ乗り込み、夜便で飛びました
※私が住んでいた街は中国の中で中小規模の都市だったので、台北行きは1日1便だけ就航していました(^▽^;)直行便があって良かった。

中国東方航空でのフライト

この日は、

  • ホテルにチェックイン
  • 晩ごはんを食べる(ささっと食べられる台湾の名物がいい)

という、到着後に最低限する必要があることしかしませんでした。(疲れてました、仕事もしたので…)

空港に着いた後は台北駅まで電車で行き、そこから徒歩でホテルまで歩く

むわんとする空気が懐かしい。「やっと台湾に帰ってこれた…!」そう思いながら進んでいきます。

台北滞在中のホテルの名前を忘れてしまいました。写真にも撮ってない…(・∀・;)

覚えているのは、

  1. 台北駅から徒歩で15分の場所
  2. オフィスビルを借り上げたような小規模
  3. 隣がマッサージ店(後日行ったが技術・サービスともにイマイチ)

はっきり言うと、誰かにおすすめするほどでもない一般的なホテルでした。
だから写真にも撮ってないのだと思います。でも、やっぱり撮っておけばよかったな~。

夜ごはんを食べに台北の街へ

早々にチェックインした後は近場で牛肉麺を食べに行きました。

台湾牛肉麺
ああ食べたい….

現地の人が普段食べに行くような、庶民的なちょうどいいお店を発見(^▽^)♪

大きくはない店の奥には、すでに台湾ビールを10缶ほどテーブルに置いているサラリーマン3人組がいました。

アメ猫
アメ猫

べろんべろんな様子からして、テーブルの上のその10缶は空っぽだと推測したよ

部下らしき人は飲まされたのかぐでんぐでんに酔っ払って半分寝ていました。
ある中国人からは「南方の人はあまりお酒を飲まないから、台湾人もお酒をあまり飲まない」
ドヤ顔で教えられたのですが、会社関係の付き合いはまだ健在しているようでした。

台湾の牛肉麺は、茶色いスープと透明なスープの2種類があります。
こちらのブログ記事に詳しく書かれています。↓

麺好き必見!台湾名物牛肉麺の種類とそのおすすめのお店~わたしの香港 (ayanohk’s blog)

この店の牛肉麺は茶色いスープでした。スープの中には味がよく滲みた噛み応えのある牛肉が載っていてとてもおいしかったです。

牛肉麺
牛肉麺
モコうさ
モコうさ

滞在中は牛肉麺が有名なお店数軒を回り、2種類のスープを堪能した

f:id:michelleying:20200512123223j:plain
会社帰りのほろ酔い?リーマンたち

台北の日式居酒屋のレベルに驚愕

牛肉麺を食べた後、まだ食べたりない!ホテルに帰る前に少しお酒を飲みたい!ということで、ホテルに近い日本風居酒屋に行きました。

私が住んでいた都市に日本風居酒屋は数軒あるんですが、ほとんどが地元人経営の店で決して味を期待してはいけないところばかりでした。(本当に)
そんな経験もありこちらのお店にも期待はしていませんでした。(すみませんでした)
さぁ、結果は・・・

ここは日本???
レベル高いーーおいしいーーー!!!

びっくりしました。刺身は新鮮で身が厚いし、唐揚げやチキン南蛮は日本の居酒屋のそれだし、ビールやチューハイ、ウィスキーまで何でも揃ってるし…台湾に来てよかったーーーー!!!!

慌てパンダ
慌てパンダ

なぜ私は台北に住んでいないの・・・?

と自問自答しながらおいしいお酒と料理を堪能したのでした。
※ホテルに続き、お店の名前、場所は分かりませんすみません(´;ω;`)台湾総督府の近くだったと思います。

f:id:michelleying:20200512123231j:plain
f:id:michelleying:20200513085236j:plain
夜の総督府はライトアップされている

2 COMMENTS

TU HENG

あの居酒屋は心味酒肴居酒屋という店です^^

らに

TU HENGさん: コメントありがとうございます(*^▽^*)
お店の場所が分かってすっきりしました。機会があれば一緒に行きましょうね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA