こんにちは!らにです(^▽^)
今回は8月に行った、台湾中南部旅行記の第一弾です!
目次
今回行く場所は丸ピンクの箇所です。
基隆から南投までは車で約2時間半かかりました。
けっこう遠いですよね。

タイトルは”初めて”と書いていますが、10年ほど前に台中に1回だけ行ったことがあります。
今回行って駅が新しく建てられていておどろきました。発展してる・・・!
行く場所&食べたいものリスト
- 草屯:おいしい蝦仁飯(エビのせご飯)
- 南投と日月潭:アイスクリームサンド
- 清境農場:涼しい場所に行きたい、羊をさわりたい
- 台中:宮原眼科と焼肉
これを2泊3日、なかなか予定を詰めた旅になりました。

3泊4日なら高美濕地にも行けたかな~
ちょっと休憩したいね、ということで台湾のサービスエリアに寄りました。
「関西」サービスエリアといいます。
何で関西なんだろう?彼曰く、ここは比較的大きいサービスエリアなんだそう。
日本のようにトイレはもちろん、レストランやお土産屋さんもあります。
ここはドッグランもありました。

セルフサービスのホットスナック。
五香粉の香りが台湾らしい。

ちまきもあります!

バナナじゃなく「芭蕉」というフルーツです。

大型の自販機もあります。

日曜日なので混雑しています。
フードコートのようなシステムで食べることができます。

サービスエリアで休憩した後、「草屯」という小さな町に行きました。
草屯に行く目的はお昼ごはんです。
なんでも「蝦仁飯」(エビのせご飯)が有名なお店があるらしく、さっそく向かいましたが・・・
お目当ての蝦仁飯は結果から言うと、食べられませんでした(´・ω・`)
なぜなら1時間待たなければならず、日月潭に行けなくなるかもしれなかったからです。
どうしても日月潭の風景を見たかったので今回はあきらめました・・・。
お店に行ったのは午後2時頃。それでも1時間待ちって大人気ですよね。
さらに食べたくなる!!

いつか絶対に食べる・・・
「人本自然」で台湾料理の定食ランチ
その代わりに近くのレストランで定食ランチを食べました。
これが当たりだった(*´▽`*)!


定食に付くご飯がおいしい!
日本のお米のように粘り気があってほくほく!

私が注文したのは、蒸し魚定食です。
魚がメインですが副菜として牛肉があったり、野菜もたっぷり付いていてとても健康的です。
魚のソースも醤油味でちょうどいい味付け!
今のレートだと1400円ほどで食後の飲み物+デザートまで付いてきてコスパも申し分ないです。
おいしいお米を食べられて満足(*^▽^*)
お店情報
- 店名:人本自然七彩神仙魚主題餐廳
- 住所:542南投縣草屯鎮大成街100號
- 営業時間:毎日営業、午前11:00–午後2:30, 午後5:00–9:00 ※日によって変わる可能性有
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!