こんにちは!らにです(^▽^)
7月30日に大稻埕煙火(Dà dào chéng yānhuǒ)を見に行きました。
PR動画があったので興味がある方はご覧ください!
大稻埕は台北市の地区です。有名な観光地迪化街の近くにあります。
彼から「人、多いよ・・・」と聞いているのでもみくちゃにされる覚悟はありましたが、あんなに多いなんて・・・そして台湾の花火大会では”暑さ”が加わることをすっかり忘れていました。

天然のサウナだったよ・・・
目次
これまで台湾に4回来ましたが、今回初めて迪化街に行きました。
台湾らしい、古い街並みが残っていて何も買わなくてもおもしろい!(暑いけど!)
家族や友人が台湾に来たら、私もここに連れて行こうと思います。


日本に帰る時乾物をお土産にしようと思っていたけど、北海道産なら買わなくてもいいかな・・・


老街好きにはたまらない街並みです。

フカヒレ?高そうです。

台湾や香港でおなじみの屈臣氏(Watson’s)もこんなに古風です。

地元民も利用してそうな市場もあります。

おしゃれな食器屋さんに入りました。緑と食器、落ち着く・・・!
日本人作家の食器も置いてありました。いつか焼き物の花瓶を買って一輪挿しして飾りたい。

ジャズカフェ&バーもあります。いつか聴きに行きたい。

花火までに時間があるので早めに晩ごはんを食べました。
安くておいしいと評判のお店だそう。期待が高まる・・・!

注文したのは総合牛肉麺(小椀)と水餃子。
総合は肉・ホルモン・筋が入っています。
一番小さいサイズでもボリュームたっぷり。これで100元(約450円)!
牛肉麺の中ではけっこう安い方だと思います。もちろんおいしい!!
あっさりめのスープと手打ち麺(細麵か太麺選べる)は、毎日食べても飽きの来ない味です。
水餃子は10個で70元(約315円)。以前より値上がりしたみたいですがそれでも安いです。
お客さんはずっと絶えません。ご飯の時間帯は相席が当たり前のようです。

物価高の現世にありがたや~~~


- 店名|富宏牛肉麺
- 住所|台北市萬華區洛陽街67-69號(MRT松山新店線(緑)「北門」駅から徒歩約6分)
- 電話番号|0223713028
- 営業時間|24時間 ※祝日やその他事情によって変更の可能性有
- メニュー| 総合牛肉麺(小椀):100元※価格は2022年8月6日現在
牛肉麺を食べた後は花火会場まで歩きます。だいたい15分くらいで着きました。
台北駅に着いた時から気が付いていましたが、人多い!北部全部の人が集まったんじゃないかっていうくらい多い!!
みんな楽しみにしている一大イベントなんだな~と実感しました。
人の波をくぐり抜けながら何とか川に近い場所で花火を見ることができました!

ミニ扇風機必須だよ
花火の上がる時間は8分間。めちゃくちゃ暑い・・・サウナの中待って待って見た花火は格別でした。





最寄りの駅に着くまで1時間ほどかかった、つかれた・・・
去年は台北で花火を見るなんて想像もしていなかったのに、今台北にいる不思議さ。
現場に行って見なくてもいいから来年も彼と「きれいだね」って言いながら一緒に見られるといいなー。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!