
こんにちは!今日は、Webデザインの勉強をする上で、いつも見ているWebサイトを紹介します(*^▽^*)
「このタグどうやって使うんだっけ?」、「このレイアウトのCSSってどう書くんだっけ?」、「なんかインスピレーションほしい…」という時にも役に立つこと間違いなし!です。
とりあえずブクマしておきましょう!

サイト管理者さま…ほんと神
目次
サルワカ
安定の定番サイトですね!
Webデザインを勉強して間もないころは、タブをずっと開きっぱなしにしながら学習していました。
HTMLとCSSって何だ?から、Webマーケティングまで、幅広く解説されています。
特に、CSSのpositionとdisplayは図をたくさん使って解説されていて、とても分かりやすいです!!
「力尽きとき時の簡単レシピ」は、近日ぜひ作ってみたいです。
コリス
こちらも定番サイトです。
睡眠時間足りてらっしゃるのかな…と心配になるくらい(余計なお世話)、毎日更新されています。
私がよく見るのは、フリー素材やWebデザイン系の新書を紹介している記事です。
CSSのテクニックもよく紹介されています。
まだ技術がないので読んでも「?」になるのが残念。早く読んで分かるようになりたいです。
PhotoshopVIP
こちらも定番サ(略)
こちらのサイトでもフリー素材の紹介が頻繁にされています。
IllustratorやPhotoshopのチュートリアルまとめは「こんな風にもできるんだ!」とインスピレーションの参考にもなります。
Adobeソフトなどの最新情報もいち早く紹介されています。毎日チェックしたいサイトです。
Webdesign Trends
はじめに紹介した「サルワカ」さんのサイトと同じく、デザインからSEOまで色々なジャンルの記事が掲載されています。
「サルワカ」さんと「PhotoshopVIP」さんのサイトを足して2で割ったような、なんとも便利なお役立ちサイトです。
WordPressについての記事も多めなので、これから勉強したい方にはぜひおすすめしたいです!
Webデザインの教科書
Mr.ひつじさんが運営されている、初心者向けのHTML&CSS学習サイトです。
サイト自体がすっきりとしたレイアウトで、とても見やすい!
そして初心者向けに一つ一つ丁寧に解説されています。
そしてレベル別にサイトの作り方・CSSが分かれているので、自分のレベルに合ったページを見ることできます。
レスポンシブ対応サイトを作りたい方に、ぴったりのサイトです(#^^#)
DESIGN TREKKER
こちらのサイトはAdobeソフト(Illustrator・Photoshop)中心の内容となっています。
チュートリアル記事が多めな印象です。
ここのサイトが好きな理由は、手順を詳しく解説されているところです。
初心者には「えっと…”XX”ってなんだっけ…ググろう….」と、チュートリアルのチュートリアルを探す”チュートリアル地獄”に陥りがちですが(私だけ?)、ここではそんなことにはなりません。
一つ残念なのは更新頻度が少ないことです(*_*)

すてきサイトなのでひそかに更新希望しています!
まとめ
今回は6サイトをご紹介しました。本当はもっともっと多くのサイトを紹介したかったのですが、
あまり長い記事になるのはやめとこ…(書き疲れただけ)という思いから6つにとどめました。
またちょくちょくお役立ちサイトについては紹介したいと思っています(*^▽^*)
少しでも私と同じようにWebデザイン勉強中の方たちのお役に立てればうれしいです。

ご紹介したサイトの運営者さま方、応援しておりますー!!!